・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥11,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
《解説》※柳下知子「交趾ぐい吞み1」解説の続き
そんな柳下さんの交趾に以前から感心していたので、今回高麗茶碗をテーマにすると決めて、あつかましくも交趾という条件をつけて御協力をお願いした。今度の企画で新たに御協力頂くのは、通次さんに続いて二人目になるが、通次さんはまさしく高麗茶碗のど真ん中を行く作風であるのに対して、柳下さんには、むしろ、茶の湯から離れたところにあるその交趾が高麗の「形式」と出会ったときにどんな化学反応を起こすのかという点に興味を抱いた。いったん、茶席から離れた交趾が、その様相のまま再び茶の湯の世界に戻ったとき、どんな作品が生まれるか。
作家からは御所丸と呉器に基づいた対照的なふたつの作品が届いた。御所丸は、高麗茶碗の「形式」を真正面からとらえて、これに交趾の技法をさりげなく応用している。御所丸の形式が高麗物に限定されず広く様々な表現に応用できることは西岡さんの解説文でも述べたが、このオシャレな御所丸たるや。黒刷毛を濃淡のある交趾に替えるだけで、カジュアルで洗練された器に生まれ変わる。西岡さんの御所丸たちが硬派なモダンアートのようなのとは対照的に、柳下さんのそれは、われわれのごく身近で存在感を発揮するクラフトアートのよう。
いっぽう、呉器のほうは、祭器であることを意識されてか、その器面を交趾が華やかに彩る。呉器の下位分類のひとつに紅葉呉器があるが、これは、紅葉のような明るい赤に覆われた呉器を指す。他の分類に比べてひときわ華やかで、それは、この「形式」が明るく華やかな色合いによく調和することを暗示している。御所丸とは違って派手目の色を装飾に使ったこの作品は、そのことを知っている者の手から成っている。さらに、御所丸もそうだが、その色合いを受ける地となる器の造形がとてもシャープで、素朴な造形を魅力とする高麗茶碗とはまた別の魅力をそこから引き出していることも、この方の作品に個性を与えている要因のひとつである。
《参考》ぐい呑み考「王の器~高麗茶碗のフォルマリズム」
https://ameblo.jp/guinomikou/entry-12864313491.html
《作品情報》径6.7㎝×高さ4.2㎝、共箱付、新品
《販売期限》2024年12月25日
《お届け》共箱の御用意にお時間を要しますので、発送まで一定の期間を頂戴いたします。御注文時に作家に確認のうえお届け予定日をお知らせいたします。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥11,000 税込