・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥24,200 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
《解説》
長いこと志野に接してきた者からすれば、それが井戸の形をまとっていると少し違和感を覚える。本文でも言及したように、志野はその製法も形式も純和製で、間接的に高麗茶碗の影響を受けているとはいえ、やはり基本形は碗形ではなく半筒型だからである。萩で茶碗の形を分類するのに「井戸形」か「楽形」に極まるという話も本文で触れたが、志野は明らかに後者の部類に属する。志野において、その造形のあらゆる可能性が追求された結果として、あれだけの半筒のヴァリエーションが生まれた。違和感の出どころはそこにある。
ただ、例外はあって、割高台を下敷きにしたと思われる「朝陽」や、天目形を模した「蓬莱山」が辛うじて想いつく。実際、山田さんはこれらを意識した作品も手がけている。これらに対しても、やはり違和感は払拭し得ず、何か不思議な感じを覚えるわけだが、それでも、ひとついえるのは、筒型をベースとしていなくとも、それは志野以外のやきものにはならないということだ。たとえば「朝陽」が割高台の形をしていても、それは割高台というよりもやはり志野と呼ぶにふさわしい。つまり、志野の衣とその中身のいずれの印象が強いかといわれれば、衣装のほうが前面にくる。「蓬莱山」も、だから、天目を連想させるどころか、やはり少し違った形の志野にしかみえない。
山田さんのこの作品を観て、改めてその思いを強くした。やはり志野という衣装の強度はとてつもなく大きい。作家はろくろ目やべべらや三日月高台など、高麗茶碗に特有の表現に忠実で、しかも土味も粗く、衣装を着ていなければまさに高麗という造形を実現している。ところが、それほど意識してもその豪奢な衣装を打ち消すことはできない。この作品の場合、その衣装が桃山を真正面から追求している志野であるだけになおさらである。それでも、「朝陽」や「蓬莱山」が志野の名作として残っているように、この井戸形もまた、当然のことながら、そのオルタナティヴとしてあっていい。別様にいえば、志野の表現域が山田さんのこの作品とともにまた広がった。
《参考》ぐい呑み考「王の器~高麗茶碗のフォルマリズム」
https://ameblo.jp/guinomikou/entry-12864313491.html
《作品情報》径7.8㎝×高さ4.3㎝、共箱付、新品
《販売期限》2024年12月25日
《お届け》共箱の御用意にお時間を要しますので、発送まで一定の期間を頂戴いたします。御注文時に作家に確認のうえお届け予定日をお知らせいたします。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥24,200 税込